どーも!もみじ先生です!
みなさんは、スマホの通信費をどこで契約していますか?
『docomo』『au』『SoftBank』といった3大キャリアで契約している方が大半じゃないかと思います。実際、日本のスマホの契約状況は76%が3大キャリアで占められています。
一方、格安SIMと呼ばれる通信会社の割合は、24%ほどです。つまり4人いて1人が格安SIMを利用している状況ですよね!
僕も今年の6月までSoftBankを利用していました!ずっと使ってきたし、何も不便も感じませんでしたが、積立NISAなどの資産運用を始めたことで毎月の固定費が気になり、毎月のスマホ代が安くなるなら変えてみようかなと思い、1年間の通信量が無料の『Rakuten UN-LIMIT』を契約することにしました!
携帯会社を変えるなんてしたことがなかったので、いざしようと思っても
- 手続きめんどくさいな〜とか
- SoftBankの方が電波がいいよな〜とか
- 楽天にしたらつながりにくくなるんかな〜とか
僕みたいにマイナス面ばかり考えてしまって動けなくなってしまっている人もいるんじゃないでしょうか!
そんな人の背中を押せたらいいなと思ってこの記事を書くことにしました。
結論から言うと『Rakuten UN-LIMIT』に変えて良かったです!今まで毎月9000円払っていたのがバカらしくなりました笑
『Rakuten UN-LIMIT』を使い始めて3ヶ月経ったこと、iPhoneでも『Rakuten UN-LIMIT』が正式に使えることになったことから2020年8月から『Rakuten UN-LIMIT』を使い始めるとどうなるのか紹介していきます。
Rakuten UN-LIMITについて
ざっくり言うとRakuten UN-LIMITは、現在自分で作ったオリジナル回線とauの回線(パートナー回線)を組み合わせた通信網でできています。まだできたてでオリジナルの回線だけでは、日本全国を網羅できないのでauに頼っている状況です。
Rakuten UN-LIMITのオリジナルの回線は、現在、東京や大阪などの都市部にしかありませんが順次拡大中です。通信エリアの状況はこちら。
オリジナル回線とau回線の違いは、後述します。
次に一番の特徴の利用料金についてです。
Rakuten UN-LIMITの利用料金については、1択しかありません!シンプルイズベスト!!
完全データ使い放題、国内通話かけ放題(楽天リンクアプリを使えば)で
税抜き2980円!! これしかありません。何ギガまでとか考える必要はないです。
しかもこれが今なら1年間無料になります!
契約するだけで単純に計算してざっくり3000円×12ヶ月で36000円お得ですよね笑
途中解約をしても違約金なんて一切かかりません。なんて良心的なんでしょう!!
完全データ使い放題について
Rakuten UN-LIMITの最大の特徴として完全データ使い放題があります。結論から言うと本当に使い放題でした。3ヶ月使ってみて速度も気になりませんでした。
データ使い放題なので『俺今月ギガたりひんからWi-Fiないと生きていけない』なんてことが起きることはありません。ちゃんと料金払っているのにおかしな話ですよね。。。
でも1つだけ契約する前に確認してほしいことがあります。
データは完全に使い放題なのですが、エリアによって仕様が異なります。
楽天回線オリジナルエリアでは、完全データ使い放題です。速度も落ちることはありません。文句なしです。
au回線(パートナーエリア)では、毎月5GBまで超高速通信です。それを超えると速度が落ちるが高速通信(最大1Mbps)で使えます。


そう思っちゃいますけど、実はそんなことないんです!
僕も気になったので実際にパートナーエリアで5GB使い切ってみていろいろ試してみました!
以下が結果です!
最大1Mbpsで通信してみた結果
○使ってて気にならなかったこと
- YouTubeは、スマホの画質(360p)であれば綺麗にストレスなく見れた。⭕️
- Apple Musicは、ストリーミング再生全く問題なし⭕️
- Twitterは、サクサク見れた。⭕️
- LINEは、文字が余裕で写真が多くなると少しラグまあでも使える⭕️
- Safariは、変わらなかったけど写真が多くなると遅くなるかも⭕️
- デザリングは、iPadでもYouTubeが見れました⭕️
- PayPayも普通に使えた⭕️
- Suicaチャージも普段通り⭕️
- プロスピA(ゲーム)はちょっとロード時間が長くなった気がする感じで操作は⭕️
○これは、ダメだったかな
- Instagramは、写真動画が多くて読み込み時間が長かった見れるけど、、❌
- LINEのビデオ通話は、無理でした笑❌
- zoomも無理でした笑❌
- YouTubeの高画質再生は、ガタつきました❌
- LINEのアルバムに写真をアップすることは遅かった❌
こんな感じでしたね!高画質の写真や動画を見ないとアレルギーが出るって人以外は、全然我慢できるレベルかと個人的に思います。
スマホをよく使うところ住んでいるところがau回線(パートナーエリア)であれば、1Mbpsの通信結果を踏まえてRakuten UN-LIMITにするかどうか考えることをおすすめします。
つまりau回線(パートナーエリア)で5GB使い切ると通信が少し遅くなる程度と考えるのが良いです。そんなに気にすることではありません。ギガ難民たちの3G回線よりダントツ速いですよ!
国内通話かけ放題について
Rakuten UN-LIMITは、あるアプリを使って電話をすることで国内通話が無料でかけ放題です!
3大キャリアでも他の格安SIMの会社でも通話料金を定額にする追加オプションサービスに加入しないと安心して通話することができませんが、Rakuten UN-LIMITは2980円で通信も電話もし放題です!
楽天Linkというアプリを使って電話をかけるだけで電話代は無料です!!
もともと楽天Linkは、僕が契約した6月時点ではAndroidのアプリしかなくiPhoneでは使えませんでしたがios版も出たことからiPhoneでも使えるようになりました!
ですが使えるiPhoneは、今のところ
- iOS 13.5.1以降を搭載したSIMフリーのiPhone XS、iPhone XS Max、iPhoneXR、iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Max、iPhone SE(第2世代)
だけなので注意してください。8月にiPhone SE(第2世代)が追加されました!!素晴らしい!!
SoftBankからRakuten UN-LIMITに変えて感じたメリット・デメリット
メリット
- 毎月の通信費が6000円安くなったこと
- 安くなっても通信レベルが下がらなかったこと(デザリングもできる)
- 楽天Linkで電話番号を使った電話をいくらしても無料
- 楽天市場での買い物でポイント倍率が上がったこと
僕は、楽天回線エリアに住んでいることからデータ通信し放題なので通信で困ることはなかったです。通信で困らないのに毎月6000円も安くなったので本当に変えて良かったですね!あとSoftBankではデザリングするのに毎月500円取られていましたが、それもなくデザリングできるので最高ですね!!
あと、楽天市場を利用する方は、買い物をするときのポイント倍率がRakuten UN-LIMITを契約していることで上がります!!僕はよく利用するので地味に嬉しいポイントでした!!
デメリット
- SoftBankのメールアドレスが使えなくなったこと
- 新しい通信回線なので通信障害が少し不安
- 楽天回線対応スマホがまだ少ない
これくらいですね!!解説しますね!
SoftBankのメールアドレスについてですが、メールアドレスの語尾にi.softbank.jpとかついているやつです!これが使えなくなります。ドコモやauでもありますよね?キャリアメールといわれているメールアドレスですけど、別に使えなくなっても、無料のメールアドレスを使えば良いだけです!例えばgメールやYahooメールとか
昔はメールで友達と連絡をとってましたけど今は使いませんよね笑 問題なし!!笑
Rakuten UN-LIMITが使えるスマホの種類だけは、必ず確認しておきましょう!!
自分が今使っているスマホで使いたいならこのページで一度確認してみてください。
まとめ
まとめると僕自身は、Rakuten UN-LIMITに変えて最高でした!!
毎月の通信費が安くなるし、データ通信し放題で電話かけ放題!!今のところ言うことなしです!!
今は、通信費が1年間無料でRakuten UN-LIMITを使うことができます!!先着300万人限定ですので早めに契約することをおすすめします!!
ちなみに紹介コードを契約するときに入力すると2000ポイントもらえるみたいですよ!
僕の紹介コードです笑 『wLK8wzHFb8dD』
5名分しかできないみたいなのでできなかったらすみません、、
迷っているそこのあなたへ
何でもやってみることが大切です。何かリスクがあるのであれば躊躇するのはわかります。でも通信会社を変えることにはリスクはありません。Rakuten UN-LIMITが合わなかったらやめれば良いだけです。解約違約金も今のところ何も取られません。
何か変える時は、めんどくさいです。ちょっとだけ時間も取られますが、通信会社の変更は一度変えれば、大きなメリットがありますよ。
そのめんどくささを上回るメリットがあると思ったので今回は、Rakuten UN-LIMITを紹介しました!!
最後まで読んでもらってありがとうございます!!
何かわからないことがあったらTwitterで聞いてもらったら相談に乗りますよ!!では!
コメント