僕は、クロスバイクで通勤しています。電車の時間も気にすることないので自分のペースを崩さず気持ち良く出勤しているのですが、暖かくなってくると背中とリュックが密着して汗で背中がビチャビチャになってしまいます。。。そんな問題を解決してくれたのが、
deuter(ドイター)のRace EXP AIR 14+3という自転車用のリュックでした。
この記事では、deuter(ドイター)のRace EXP AIR 14+3について紹介していきます。
なぜショルダーバックではなくリュックにしたのか
なんとかならないかとネットでいろいろ探してみた結果、メッセンジャーバック(ショルダーバック)なら背中との接着面積が少なて良いと知ったので試してみましたが、
確かに汗でビチャビチャになる面積は減りましたが、
片側の肩が痛くなったり、入れれる荷物が少なかったり、結局汗をかいて汗だくになることなどの理由でやめてしましました。
使ってみて理想のリュックだったdeuter
自転車用リュックの汗対策では、有名なメーカーのdeuter(ドイター)では、いろんなニーズに合わせて様々な汗対策リュックがありました。その中でも
見た瞬間めっちゃええやんと思えるリュックが今回紹介するRace EXP AIR 14+3でした!!
前のシーズンに使って良かったので今シーズンも活躍してもらおうと考えています!
驚きの汗対策【エアコンフォートシステム】
1番の特徴は、背中とリュックの接着面です。このようにリュック側が交差された針金によって湾曲していて背中とリュックが密着しない仕様になっています!!エアコンフォートシステムというようです。
背中には、薄っぺらいですが丈夫なメッシュのような物が密着しますが、リュックとの間に空間があることで、通気性が良く蒸せにくい仕組みになっています。風通しが良くて背中の暑さもあまり感じません。僕は、毎朝30分程度自転車で通勤していますが、背中に汗のあとが減り、気持ち悪さを感じることもなくなりました!
他の汗対策ショルダーストラップも!?
背中部分にメッシュを入れているリュックは、よく見かけますが、このリュックは、ショルダーストラップが全面メッシュ加工されています。とても軽く快適に自転車に乗れるように設計されているなと感じました。
また、ショルダーストラップには、サングラスを取り付けることができるホルダーもあるので自転車を降りた後にスッとサングラスを収納することもできます。地味に嬉しい機能です。
汗対策は、以上のようなことです。その他の部分も紹介していきます。
外観
まずは外観から!
▲正面
ドーターのマークがあり、灰色の反射材があるので夜間も安心です。
▲側面部
サイドポケットが両側にあり、折り畳み傘やドリンクを入れることができます。
500mlのペットボトルをよく入れています。
サイドのジッパーを開けることで3L容量を増やすことができます。
入れている荷物によっては、自立しないことが多いです。
▲背面部
先ほど紹介したエアコンフォートシステムの汗対策のメッシュが目立ちます!
腰部分を支えてくれるヒップフィンのおかげで腰回りの通気性も良いです!
収納部分
▲前ポケット
大きく開くことで物の出し入れがしやすく感じます。中には、小さな貴重品が入るポケットが2つとチャックのポケットが1つあります。
▲メインポケット
こちらのポケットも大きく開くことができて物の出し入れがしやすいです。
ですが、背面が湾曲しているのでノートパソコンをスッキリ収納することができません。
僕は、iPadやMacBookを持ち運ぶときは、ケースに入れて収納しています。
大きめのノートパソコンを入れると入らないかキツキツになると思います。
この部分だけが少し残念なところですが、仕方ないかなと妥協して使っています。
iPadやMacBookを入れても少しスペースがあるので筆箱なども収納できます。
▲雨具ポケット
正面の下には、リュックのレインカバーが収納されています。雨が降ったときには、サッと取り出せてかぶせることができます。
僕みたいな雑な人間でも簡単に直せるので丁寧に畳んでおらなければ入らないということもない余裕のあるポケットです。
Race EXP AIR 14+3のオススメポイント
①背面部の通気性の良さ
やはり何度も言いますが、背面部の快適さは抜群だと思います!1度体験すると夏のリュックは、絶対コレと思ってしまいます!!
リュックが背中に密着しないことが最高です!!
②とにかく軽い
890gしかないので片手で持っても重たくありません。リュック単体で1kgないのはいいです。
③ポケットのジッパーがよく開く
ガバッとポケットが開くので本当に荷物が気持ち良く取り出せます。地味なことですが物が見つからなくてイライラすることがありません!
Race EXP AIR 14+3の残念ポイント
①荷物があまり入らない
軽さと快適さを追求しているリュックなので仕方がありませんが、20Lあればもっといいなと思います。
②PCポケットがない
背中が湾曲しているので、PCポケットのようなものはあるが使えないし入れにくい。
PCなどを持ち運ぶ際には、ケースに入れておかなければならないのでその点が不便です。
まとめ
いかがだったでしょうか?
ドイターのRace EXP AIR 14+3
荷物があまり入らなかったり、pcが入りにくかったりしますが、
そこを埋めてくれる快適性があるリュックだと僕は思います。
リュックと背中が密着して気持ち悪い暑くて耐えられないなんとかしたいと思っている人にとてもオススメできるリュックだと思います!
是非一度体感してみて欲しいです!
コメント
[…] […]